2011年05月31日
2011年05月30日
2011年05月27日
■梅雨入り
東海地方も梅雨入りしました。
ラジオの情報で知りましたが、気象庁のホームページでも確認しました。
正確な情報を確認するためにはこのひと手間が大事です。
昨年のブログを見ると・・・梅雨入りについては触れていませんね
異動・改装・ブックオフOPEN、そしてワールドカップ開催と
めまぐるしかったからか、天気を気にする余裕がなかったのかもしれません。
気象庁のホームページによると昨年の梅雨入りは6月13日頃。
去年より17日早い梅雨入りです。
昨年の梅雨明けが7月17日頃。梅雨入りが早いからと言って
梅雨明けが早まるわけではないそうなので、今年はジメジメ季節が長くなりそうですね。
ラジオの情報で知りましたが、気象庁のホームページでも確認しました。
正確な情報を確認するためにはこのひと手間が大事です。
昨年のブログを見ると・・・梅雨入りについては触れていませんね

異動・改装・ブックオフOPEN、そしてワールドカップ開催と
めまぐるしかったからか、天気を気にする余裕がなかったのかもしれません。
気象庁のホームページによると昨年の梅雨入りは6月13日頃。
去年より17日早い梅雨入りです。
昨年の梅雨明けが7月17日頃。梅雨入りが早いからと言って
梅雨明けが早まるわけではないそうなので、今年はジメジメ季節が長くなりそうですね。
2011年05月26日
■自転車、無事還る
駐輪場に2日前から停まっている自転車があったのです。
雨でも降って一時的に置いて行かれたかなと様子を見ていましたが
ロックはされず、鍵も付けたままで今朝も同じところに置いたままなので
念のため防犯登録番号を西尾警察署に照会してもらいました。
盗難届は出ていなかったのですが
対応してくれた警察官の方が持ち主さんに連絡を取ってくれて、
この自転車が盗難被害に遭っていたことが判りました。
数日前に西尾駅で盗られたらしく、持ち主の学生さんのお母さんが
喜んで取りに来られました。ヨカッタヨカッタ。
自転車には名前も住所も書いてなく、頼りは防犯登録番号だけ。
しかし以前勤務していた所管の警察署に問い合わせても
「盗難被害届は出ていないから、持ち主が現れるまで置いておくしかない」
と、これまで何度言われたことか。
今回対応して頂けた方の柔軟な対応で、市民が笑顔になりましたよ。
自転車が無事、持ち主の元に還ることができて良かったです。
雨でも降って一時的に置いて行かれたかなと様子を見ていましたが
ロックはされず、鍵も付けたままで今朝も同じところに置いたままなので
念のため防犯登録番号を西尾警察署に照会してもらいました。
盗難届は出ていなかったのですが
対応してくれた警察官の方が持ち主さんに連絡を取ってくれて、
この自転車が盗難被害に遭っていたことが判りました。
数日前に西尾駅で盗られたらしく、持ち主の学生さんのお母さんが
喜んで取りに来られました。ヨカッタヨカッタ。
自転車には名前も住所も書いてなく、頼りは防犯登録番号だけ。
しかし以前勤務していた所管の警察署に問い合わせても
「盗難被害届は出ていないから、持ち主が現れるまで置いておくしかない」
と、これまで何度言われたことか。
今回対応して頂けた方の柔軟な対応で、市民が笑顔になりましたよ。
自転車が無事、持ち主の元に還ることができて良かったです。
2011年05月25日
■カチューシャ

本日発売となりました、AKB48の最新シングル
「Everyday、カチューシャ」。
毎日カチューシャしますっ!って歌でしょうか。
そんな店長のギモンはよそに、たいへん好調に販売できています。
初回限定盤にはイベント握手券が封入されていましたが
こちらは入荷枚数分予約を頂きましたので現在店頭にはございません。
お問い合わせをいただくのですが、通常盤にも次回作シングルを歌うメンバーを選ぶ
総選挙の応募券は封入されております。
この通常盤も数に限りがあり、追加入荷は難しい商品ですので
お早めにお買い求めください。

このイキオイに続き、
6月8日にはアルバム「ここにいたこと」がリリースされます。
こちらも初回限定盤がありますが、予約が入荷日入荷枚数に達しますと
受付は中止いたします。発売後の追加入荷はほぼありません。
まだ予約されていない方は、満数になる前にお早めにご予約くださいませ!
2011年05月24日
■草取りしました
昨日から今日午前中にかけて降った雨も午後には止みました。
日も差してきてこれは「日和である!」と判断し、
1時間くらい店舗周りの草取りをしました。前回の草取りが1~2カ月前でしょうか、
もう早速モサモサに生えてきているのでビシッと抜いておきました。
雨上がりが草を根っこから抜き取るのにベストタイミングです。
これから暑くなり雑草の成長はスピードを増し、草取りもタイヘンですが、
自分たちの働くお店ですからね、綺麗にしてお客様をお迎えしたいと思います。
日も差してきてこれは「日和である!」と判断し、
1時間くらい店舗周りの草取りをしました。前回の草取りが1~2カ月前でしょうか、
もう早速モサモサに生えてきているのでビシッと抜いておきました。
雨上がりが草を根っこから抜き取るのにベストタイミングです。
これから暑くなり雑草の成長はスピードを増し、草取りもタイヘンですが、
自分たちの働くお店ですからね、綺麗にしてお客様をお迎えしたいと思います。
2011年05月23日
■レディ・ガガ
レディ・ガガの最新作アルバム「BORN THIS WAY」が、
23日午前0時、発売開始となりました。
西尾店は深夜2時まで営業しておりますので昨夜午前0時までに
ディスプレイを完成させておき、解禁と同時に商品を売場に並べました。
今朝在庫数をチェックしたところ、限定盤が数枚購入されておりました。
ディスプレイはCD/DVD販売担当のスタッフさんの手作りです。
準備期間が短く、材料が少ない中でよく作り上げてくれました。ありがとう!

23日午前0時、発売開始となりました。
西尾店は深夜2時まで営業しておりますので昨夜午前0時までに
ディスプレイを完成させておき、解禁と同時に商品を売場に並べました。
今朝在庫数をチェックしたところ、限定盤が数枚購入されておりました。
ディスプレイはCD/DVD販売担当のスタッフさんの手作りです。
準備期間が短く、材料が少ない中でよく作り上げてくれました。ありがとう!


2011年05月20日
■旧作100円継続中
今日から中部エリアのツタヤではテレビCMが流れる予定です。
20日(金)から22日(日)の3日間実施の、
DVD旧作100円などのお知らせする内容です。
店舗によって販促内容が異なりますのでお店でご確認ください。
西尾店ではDVDレンタル新作・準新作4枚1,000円!
DVDレンタル旧作100円!を実施します!
20日(金)から22日(日)の3日間実施の、
DVD旧作100円などのお知らせする内容です。
店舗によって販促内容が異なりますのでお店でご確認ください。
西尾店ではDVDレンタル新作・準新作4枚1,000円!
DVDレンタル旧作100円!を実施します!
2011年05月19日
■まだ肌寒い
天気も良いことから暑くなると予測し
スーパークールビズということで、半袖開襟シャツで家を出ました。
すると明け方の外はまだ寒いこと寒いこと。
安田大サーカスの団長ばりのくしゃみを連発してしまいました。
ちょっとまだ早かったかな・・・。
スーパークールビズということで、半袖開襟シャツで家を出ました。
すると明け方の外はまだ寒いこと寒いこと。
安田大サーカスの団長ばりのくしゃみを連発してしまいました。
ちょっとまだ早かったかな・・・。
2011年05月18日
■コンテスト準備
ディスプレイコンテストに参加すべく、準備を始めています。
対象タイトルは5月23日午前0時発売開始の
『レディ・ガガ』です。
入賞は難しいと思いますが、
今後のためにチャレンジしたいと思います!
対象タイトルは5月23日午前0時発売開始の
『レディ・ガガ』です。
入賞は難しいと思いますが、
今後のためにチャレンジしたいと思います!
2011年05月17日
■空調温度調整を
蒸し暑くなってきました。
冬は比較的店内も暖かいので、店舗の天井空調を稼働させずにすむ
時間帯がありましたが、この時期から夏~残暑が過ぎるまでは
冷房を止めることはできません。
ただし節電は例年よりも意識を高め実践する必要がありますので
さっそくスタッフのみなさんにも説明し、協力をしてもらうことにしました。
①フィルター清掃はルーチンワークで毎日実施
②温度設定は低すぎず、店内の様子を見て調整すること
③夜間になれば気温が下がる時期なので、不要な場所は電源OFFも忘れない
一番電気を消費するのは空調です。今後こまめな操作を全員で心掛けます。
冬は比較的店内も暖かいので、店舗の天井空調を稼働させずにすむ
時間帯がありましたが、この時期から夏~残暑が過ぎるまでは
冷房を止めることはできません。
ただし節電は例年よりも意識を高め実践する必要がありますので
さっそくスタッフのみなさんにも説明し、協力をしてもらうことにしました。
①フィルター清掃はルーチンワークで毎日実施
②温度設定は低すぎず、店内の様子を見て調整すること
③夜間になれば気温が下がる時期なので、不要な場所は電源OFFも忘れない
一番電気を消費するのは空調です。今後こまめな操作を全員で心掛けます。
2011年05月16日
■店舗方針書作成中
ブックセンター名豊は5月が決算月のため、今月が期末となります。
6月1日からは新しい期となるため、
このタイミングまでには年間の予算や方針などをまとめておく必要があります。
今期はまだ終了していないので最後の31日までやれることにチャレンジするのですが、
同時に次の準備も進めておかなければなりません。
会社全体の方針は先日示されているので、ベクトルは違わぬよう
西尾店の方針、今期の反省を踏まえた来季に取り組みたい店長の思いをまとめています。
完成したらスタッフひとりひとりに説明したいと思っています。
6月1日からは新しい期となるため、
このタイミングまでには年間の予算や方針などをまとめておく必要があります。
今期はまだ終了していないので最後の31日までやれることにチャレンジするのですが、
同時に次の準備も進めておかなければなりません。
会社全体の方針は先日示されているので、ベクトルは違わぬよう
西尾店の方針、今期の反省を踏まえた来季に取り組みたい店長の思いをまとめています。
完成したらスタッフひとりひとりに説明したいと思っています。
2011年05月12日
■今朝の痛かった話
予報通り、一日中雨でしたね。
今日は雨の話ではないのですが。
今朝目が覚めて、
布団から這い出る前に、
左脚のふくらはぎが突然強烈につりました。
つった痛みで目が覚めた感じです。
こんなこと、あるんですね。
噂には聞いてましたが実際やってみると
焦るし痛いし笑えるし。
自分が感じている以上に脚の筋肉に負担が
かかっていたということでしょうか。
一日中ふくらはぎに湿布貼ってましたよ。
今日は雨の話ではないのですが。
今朝目が覚めて、
布団から這い出る前に、
左脚のふくらはぎが突然強烈につりました。
つった痛みで目が覚めた感じです。
こんなこと、あるんですね。
噂には聞いてましたが実際やってみると
焦るし痛いし笑えるし。
自分が感じている以上に脚の筋肉に負担が
かかっていたということでしょうか。
一日中ふくらはぎに湿布貼ってましたよ。
2011年05月11日
■今日の雨男の話
一日中降りますね、雨。
一日中と言っても弱まったり止んだりする時間もあり。
お昼ご飯を食べに外出する際、さっきまでドシャ降りだった雨が
弱まっていたので「チャンス!」と思い駐車場に向かいました。
念のため、傘は持って。
駐車場まで歩いて3分ほどなんです。
自分の車に乗り込むまでに突然ザーザー降りになって、
ズボンが湿ってしまいました。ほぼ横殴りの強い雨に、
下半身は傘をさしている意味なし!
ひとりで苦笑いをするしかない雨男なのでした。
明日も雨。
雨男の話を書かずに済む日であってほしい・・・。
一日中と言っても弱まったり止んだりする時間もあり。
お昼ご飯を食べに外出する際、さっきまでドシャ降りだった雨が
弱まっていたので「チャンス!」と思い駐車場に向かいました。
念のため、傘は持って。
駐車場まで歩いて3分ほどなんです。
自分の車に乗り込むまでに突然ザーザー降りになって、
ズボンが湿ってしまいました。ほぼ横殴りの強い雨に、
下半身は傘をさしている意味なし!
ひとりで苦笑いをするしかない雨男なのでした。
明日も雨。
雨男の話を書かずに済む日であってほしい・・・。
2011年05月10日
■今朝の雨男の話
今日からしばらく、雲行きが怪しく
雨が降りますね。
毎朝出勤前に愛犬の散歩をしています。
今朝もいつも通り出掛けようと玄関を出るといつもよりは曇り空。
大丈夫かなぁと思いつつ、うっすら明るくもあるので
傘を持たずに出発!
家からちょっと離れた、いつも立ち寄る公園に到着したその時。
ポツ、ポツ、ポツ・・・・
サーーーーーー
っとやっぱり降ってきました。なぜだ!
と自問自答しながら早歩きで家に向かったのでした。
ちょっとコント風ですが、いつもこんな感じなんです。
いつも通りなんですが、朝から少しブルーな気分に陥りましたよ。
雨が降りますね。
毎朝出勤前に愛犬の散歩をしています。
今朝もいつも通り出掛けようと玄関を出るといつもよりは曇り空。
大丈夫かなぁと思いつつ、うっすら明るくもあるので
傘を持たずに出発!
家からちょっと離れた、いつも立ち寄る公園に到着したその時。
ポツ、ポツ、ポツ・・・・
サーーーーーー
っとやっぱり降ってきました。なぜだ!
と自問自答しながら早歩きで家に向かったのでした。
ちょっとコント風ですが、いつもこんな感じなんです。
いつも通りなんですが、朝から少しブルーな気分に陥りましたよ。
2011年05月07日
■お客様満足のために

朝出勤したら、返却用棚はこの状態。
昨日夜勤務スタッフも頑張ってくれましたが力尽きたようです・・・。
ご来店のお客様に満足してお帰りいただくために
開店時間までにはある程度を片付け、
営業時間中はこのような状態にならないようにテキパキ返却しました。
2011年05月06日
2011年05月04日
■朝ラーメン

朝ラーメン390円。
午前6時ちょうど。
僕はこののぼりがなびくお店に立ち寄りました。
毎日の朝マッ●にちょっと飽きてきたので・・・。
あっさりトンコツとはいえ、食用油の浮くスープ。早朝には重いか

「硬めで!」とオーダーした麺をすすり、おネギも残さず食べ、
僕以外は誰も居ない店内を「ごちそうさまっ!」とあとにしたのでした。
ドンブリの底に大きい梅干が入っていたのはサプライズだったなぁ
2011年05月03日
2011年05月01日
■イベント3日目
先ほどまで雨でした。
時折強く降る時間帯もあり、足元の悪い状態でしたが
今日もたくさんのお客様にご来店いただいております、
ありがとうございます。
この3日間、他店から多くの勤務支援があり
忙しい中でも返却商品を溜めることなく
お客様にご提供することができました、本当にありがとうございます。
雨が上がってイベントの最終日、夜にかけても多くのご来店が予想されます。
お越しいただけたお客様に満足してお帰りいただけるように
夜勤務のメンバーには頑張っていただきたいと思います!
時折強く降る時間帯もあり、足元の悪い状態でしたが
今日もたくさんのお客様にご来店いただいております、
ありがとうございます。
この3日間、他店から多くの勤務支援があり
忙しい中でも返却商品を溜めることなく
お客様にご提供することができました、本当にありがとうございます。
雨が上がってイベントの最終日、夜にかけても多くのご来店が予想されます。
お越しいただけたお客様に満足してお帰りいただけるように
夜勤務のメンバーには頑張っていただきたいと思います!