2011年07月12日
■身体は大事に
ずいぶん前から右肘のあたりが痛くて、
トイレ掃除の時に雑巾を絞る時も痛くて。
湿布を貼って様子を見ていたのですが痛かったり痛くなかったり。
でもやっぱり痛みが引かなくて、今日病院で診てもらいました。
上腕骨外側上顆炎(じょうわんこつがいそくじょうかえん)との診断結果が。
よく聞く病名だと『テニス肘』なんだそうです。
・・・。
テニスなんてやってませんけど!
上腕に力を入れ過ぎて肘のあたりに炎症を起こす症状で、
「タオルを絞る時にも痛みが出ます」と先生にもらった説明書に
書いてありました。症状はそのとーり。
思い返せば痛みが出始めた前日に店舗周りの草取りをしました。
雨上がりを狙って実施したとはいえ、根っこの張った雑草は難敵でした。
両手で抜き取る仕草をすると、確かに上腕に力が掛ってます。
そのときに無理な力を入れてしまったからかなぁ、昔はこんなこと無かったのに
テニス肘用バンドなるものを購入することになりました。
常時は無理ですが、腕を使う時には装着して痛みを軽減します。
かぶれない程度に湿布治療と、マッサージのリハビリを行って完治を目指します。
あぁ、無理が出来ない身体になってしまったのかと、ちょっと寂しい気分であります。

トイレ掃除の時に雑巾を絞る時も痛くて。
湿布を貼って様子を見ていたのですが痛かったり痛くなかったり。
でもやっぱり痛みが引かなくて、今日病院で診てもらいました。
上腕骨外側上顆炎(じょうわんこつがいそくじょうかえん)との診断結果が。
よく聞く病名だと『テニス肘』なんだそうです。
・・・。
テニスなんてやってませんけど!
上腕に力を入れ過ぎて肘のあたりに炎症を起こす症状で、
「タオルを絞る時にも痛みが出ます」と先生にもらった説明書に
書いてありました。症状はそのとーり。
思い返せば痛みが出始めた前日に店舗周りの草取りをしました。
雨上がりを狙って実施したとはいえ、根っこの張った雑草は難敵でした。
両手で抜き取る仕草をすると、確かに上腕に力が掛ってます。
そのときに無理な力を入れてしまったからかなぁ、昔はこんなこと無かったのに

テニス肘用バンドなるものを購入することになりました。
常時は無理ですが、腕を使う時には装着して痛みを軽減します。
かぶれない程度に湿布治療と、マッサージのリハビリを行って完治を目指します。
あぁ、無理が出来ない身体になってしまったのかと、ちょっと寂しい気分であります。

Posted by 店長@西尾店 at 20:56
│ここだけの話