2009年09月29日
■その仕事の位置
今日のミーティングで再確認したお話。
やるべき仕事はたくさんあるけれど、どれもが同じ仕事ではない。
「やることがいっぱいだ!」「何から手をつければいいか判らない!」と思ったら、
1枚の紙に十字の線を引いてみる。
線の上は「重要度が高い」
線の下は「重要度が低い」
線の右は「緊急度が高い」
線の左は「緊急度が低い」 とする。
①右上の枠は「緊急度は高く、重要度も高い」スペース。
②右下の枠は「緊急度は高いが、重要度は低い」スペース。
③左上の枠は「緊急度は低いが、重要度の高い」スペース。
④左下の枠は「緊急度は低く、重要度も低い」スペース。
「何から手をつければいいか判らない!」ことを、
この4つのスペースに振り分けてみると、ちょっと先が見えます。
①はスピーディに、解決する仕事。
②は部下に期日を与え、完了を確認する仕事。
③は知恵を絞り、マネジメントをする仕事。
④は、仕事にしちゃいけない仕事。
一番大事なのは①だけれど、①に計画はそれほど必要ない。
だって重要だからすぐやらないといけないので。
仕事に大事な「計画づくり」。
いつもスケジューリングを意識しないといけない仕事は③ですね。
③の仕事と計画づくりを店長は重視しないといけないな、と
再確認しました。
やるべき仕事はたくさんあるけれど、どれもが同じ仕事ではない。
「やることがいっぱいだ!」「何から手をつければいいか判らない!」と思ったら、
1枚の紙に十字の線を引いてみる。
線の上は「重要度が高い」
線の下は「重要度が低い」
線の右は「緊急度が高い」
線の左は「緊急度が低い」 とする。
①右上の枠は「緊急度は高く、重要度も高い」スペース。
②右下の枠は「緊急度は高いが、重要度は低い」スペース。
③左上の枠は「緊急度は低いが、重要度の高い」スペース。
④左下の枠は「緊急度は低く、重要度も低い」スペース。
「何から手をつければいいか判らない!」ことを、
この4つのスペースに振り分けてみると、ちょっと先が見えます。
①はスピーディに、解決する仕事。
②は部下に期日を与え、完了を確認する仕事。
③は知恵を絞り、マネジメントをする仕事。
④は、仕事にしちゃいけない仕事。
一番大事なのは①だけれど、①に計画はそれほど必要ない。
だって重要だからすぐやらないといけないので。
仕事に大事な「計画づくり」。
いつもスケジューリングを意識しないといけない仕事は③ですね。
③の仕事と計画づくりを店長は重視しないといけないな、と
再確認しました。
2009年09月27日
2009年09月24日
2009年09月23日
■全国訪問、おはなし隊
緑店に、全国訪問おはなし隊のキャラバンカーがやってきました。

キャラバンカーの中に入って、色々な絵本と触れ合うことができるんです。

地元のケーブルテレビ局から、取材に来られていましたよ。

キャラバンカー探検のあとは、店内で「おはなし会」を催しました。

みんな、楽しんでくれたかなぁ。
これからも、絵本と仲良くなろうね!

キャラバンカーの中に入って、色々な絵本と触れ合うことができるんです。

地元のケーブルテレビ局から、取材に来られていましたよ。

キャラバンカー探検のあとは、店内で「おはなし会」を催しました。

みんな、楽しんでくれたかなぁ。
これからも、絵本と仲良くなろうね!
タグ :おはなし隊
2009年09月22日
■久しぶりの雨
久しぶりの雨な感じがします。
これで明日、朝の草取りが決まりました。
雨降りのあとは、少しのチカラでズコズコ抜けて、ラクなんですよ。
大雨は困りますが、
地面が湿る程度のしとしと雨は歓迎です。
店周りがキレイになると思うとワクワクしますね。
これで明日、朝の草取りが決まりました。
雨降りのあとは、少しのチカラでズコズコ抜けて、ラクなんですよ。
大雨は困りますが、
地面が湿る程度のしとしと雨は歓迎です。
店周りがキレイになると思うとワクワクしますね。
2009年09月21日
■ノンタンがやって来た!
土曜日の折込チラシや店頭で告知をしておりましたが、
今日、ブックセンター名豊緑店に、「ノンタン」が遊びに来てくれました!
午前・午後と、たくさんのおともだちが会いに来てくれて、
ノンタンも、とっても嬉しそうでしたよ

午後からは、おともだちと記念写真を撮りながら
お店の中も散歩しましたー
みんな、びっくりしていましたね!


中には、ノンタンにお手紙を書いて来てくれたおともだちもいました。
このお手紙はノンタンに届けたいと思います。
ノンタンの代わりにお礼を言っておきますね、ありがとう!
今日、ブックセンター名豊緑店に、「ノンタン」が遊びに来てくれました!
午前・午後と、たくさんのおともだちが会いに来てくれて、
ノンタンも、とっても嬉しそうでしたよ


午後からは、おともだちと記念写真を撮りながら
お店の中も散歩しましたー
みんな、びっくりしていましたね!


中には、ノンタンにお手紙を書いて来てくれたおともだちもいました。
このお手紙はノンタンに届けたいと思います。
ノンタンの代わりにお礼を言っておきますね、ありがとう!
タグ :ノンタン
2009年09月20日
■100円レンタル!

タグ :100円レンタル
2009年09月18日
■有楽町にて

改札反対側の駅前テナントに大型チェーン店発見、こちらも視察。本日発売の東野圭吾新刊が見たこと無い量で山積み。10分の1でいいから自店に欲しいなと、心でつぶやきました。
2009年09月17日
■5連休前の金曜日

2009年09月16日
■売場の工夫

2009年09月15日
2009年09月13日
■TR売場に変化が!
CD/DVD売場は、7月1日から『TSUTAYA RECORDS(TR)』となり、
お買い物精算時にTカードを提示していただくと、金額に応じてTポイントが付きますし、
これまでどおり、名豊CLUBカードのポイントも貯まります。
そんなオトクな緑店TR売場ですが、
キャンペーン施策をもっとアピールするため、売場を若干変更しました!
【ブルーレイディスク 1枚2,500円キャンペーン】
※キャンペーンシールが貼ってあるものが対象です。



【名作DVD 3枚3,000円キャンペーン】
※キャンペーンシールが貼ってあるものが対象です。


TR担当メイトさん達で作り上げてくれました、ありがとうございます。
もう少し手直ししたいと言っておりました。
お客さまにお買い求めいただけるよう、さらに工夫して売場を作り上げてください!
お買い物精算時にTカードを提示していただくと、金額に応じてTポイントが付きますし、
これまでどおり、名豊CLUBカードのポイントも貯まります。
そんなオトクな緑店TR売場ですが、
キャンペーン施策をもっとアピールするため、売場を若干変更しました!
【ブルーレイディスク 1枚2,500円キャンペーン】
※キャンペーンシールが貼ってあるものが対象です。



【名作DVD 3枚3,000円キャンペーン】
※キャンペーンシールが貼ってあるものが対象です。


TR担当メイトさん達で作り上げてくれました、ありがとうございます。
もう少し手直ししたいと言っておりました。
お客さまにお買い求めいただけるよう、さらに工夫して売場を作り上げてください!
2009年09月11日
2009年09月10日
2009年09月09日
■ビートルズと秋の空
今日の目玉は「ビートルズ」!

写真はTR(CD/DVD販売)売場のコーナーですが、
レンタルも同時リリースとなっております!
デジタル・リマスター版ということで、
お問い合わせも多く、販売・レンタルとも期待大!です。
ビートルズとは関係ないのですが、
ウロコ雲がとってもキレイだったので撮ってみました。
写真はちょっと赤みがかってしまうのですが・・・。
秋。ですねぇ

写真はTR(CD/DVD販売)売場のコーナーですが、
レンタルも同時リリースとなっております!
デジタル・リマスター版ということで、
お問い合わせも多く、販売・レンタルとも期待大!です。
ビートルズとは関係ないのですが、
ウロコ雲がとってもキレイだったので撮ってみました。
写真はちょっと赤みがかってしまうのですが・・・。
秋。ですねぇ

2009年09月08日
2009年09月06日
■ノボリ大事!

昨夜のサッカー日本代表のオランダ戦については・・・触れないでおきます。
2009年09月05日
■嵐!ベスト!
今日は今、もっともイキオイがある「嵐」の
ベストアルバムのレンタル開始日でした。
これがまたスゴイことに。
開店前からお客様が並ばれ、
開店と同時にお待ちのお客様ほとんどが
2階に上がって行かれました。
オソルベシ、嵐!
ベストアルバムのレンタル開始日でした。
これがまたスゴイことに。
開店前からお客様が並ばれ、
開店と同時にお待ちのお客様ほとんどが
2階に上がって行かれました。

オソルベシ、嵐!
2009年09月03日
■あるキング

伊坂幸太郎さんの新刊を読了しました。様々なサイトのレビューを読むと、
どちらかというと「むむむ・・・」という内容が多いみたいですね。
僕も「魔王」を読み終えたあと、みたいな感覚でした。でも伊坂作品だからいいんですけど。
他の作品は様々なストーリーが繋がりあって、
最後にはバシッと絡み合ってスカッとするのですが
この作品はそうでは無かったですね。
麻雀のシーンであったかな、あの場面に出てきた登場人物が、この場面に出てきた!パターンが。
作者が書きたかったことに、私が気付いていないのかもしれません。
過去作品は読み終えると満足して「も、もうお腹一杯

「あるキング」は、もう1回読んでみようと思います。それでも「むむむ」かもしれません。
伊坂作品だからいいんですけど。
タグ :伊坂幸太郎
2009年09月02日
■鳴海店跡地
