2008年11月11日

■今日は何の日、ふっふぅー♪

タイトルは気にしないでください。
昔?放送していた「おもいっきりテレビ」の1コーナーのフレーズなんです。
頭に残っていたもので。



今日は11月11日。
「1」が4つ並んだ日だなぁなんて思い「何の日」か、ちょっと調べてみたところ
聞いた事もないような「日」でした。

◆世界平和記念日◆
4年ほど続いた第一次世界大戦が終戦した日。主戦場となったヨーロッパ各国では
この日は祝日になっているらしいです。

◆公共建築の日◆
国民生活に一層密着した、より良い公共建築を目指すための日なのだそうです。
建築の基本的構造を象徴する4本の柱のイメージと、
国会議事堂の完成年月である昭和11年11月に因んでいるらしい。

◆配線器具の日◆
日本配線器具工業会が平成11年11月11日に制定。
コンセントの差込口の形状を「1111」に見立て、
また、「秋の火災予防週間」の期間中であることから。
誰でも申請すれば制定にこぎつけることができるのか?!

◆電池の日◆
日本乾電池工業会(現在の電池工業会)が1987年に制定。
乾電池の+-を「十一」にみたてて。
「電池についての正しい知識と理解を広め、常に正しく使ってもらおう」という日。
・・・。いままで聞いた事無いですね。

他にも「チーズの日」「ピーナッツの日」「サッカーの日」「くつ下の日」「下駄の日」など、
色々な「日」でありました。
「ポッキー&プリッツの日」というのが、テレビにも取り上げられて一番良く知ってるかなぁ笑顔汗


同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
■探しやすさ
■玄関を綺麗に
■中古サウンドコーナー
■中古携帯扱います
■vsオーストラリア戦
■vsヨルダン戦
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 ■キツイ季節 (2012-11-29 09:59)
 ■探しやすさ (2012-10-16 17:10)
 ■玄関を綺麗に (2012-10-10 17:36)
 ■涼しくなってきました (2012-09-25 17:39)
 ■天候不順 (2012-09-17 16:36)
 ■中古サウンドコーナー (2012-09-05 16:09)

Posted by 店長@西尾店 at 10:23│Comments(0)ブログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■今日は何の日、ふっふぅー♪
    コメント(0)